名古屋議定書対応に向けた大学体制構築のための意見交換会-大学におけるABSへの取り組みと対応体制(2019/02/01)
国立遺伝学研究所 ABS学術対策チームでは、2月1日に「名古屋議定書対応に向けた大学体制構築のための意見交換会」を開催いたしました。多数の皆様のご参加、誠にありがとうございました。
1. 名古屋議定書対応に向けた大学体制構築のための意見交換会 開催のお知らせ
生物多様性条約、および名古屋議定書への対応に向けた大学の制度設計、ABSへの取り組みについての実例を紹介し、現在、各大学で進められている体制構築の参考とするための意見交換会です。大学関係者の皆様の多数のご参加をお待ちしております。
2. 開催日時及び場所
日時:2019年2月1日(金) 13:00-16:00 (開場12:30)
場所:TKP東京駅日本橋カンファレンスセンターホール4A
所在地:東京都中央区八重洲1-2-16
会場URL:https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/cc-tokyo-nihombashi/access/
3. 講演者・パネリスト
- ・石川綾子(名古屋大学)
- ・狩野幹人(三重大学)
- ・松下絵里(長崎大学)
- ・小林雅典(岐阜大学)
- ・設樂愛子(東京海洋大学)
- ・鈴木睦昭(国立遺伝学研究所)
4. 参加申込要領
お陰様でご応募数が会場の上限に達してしまいました。誠に申し訳ありませんが、募集期間より早く受付を締め切らせていただきました。悪しからずご了承下さい。
お問合せ先
国立遺伝学研究所 ABS学術対策チーム
担当者: 鈴木、鹿児島、岡村、中田
〒411-8540静岡県三島市谷田1111
TEL: 055-981-5831 FAX: 055-981-5832
e-mail: abs@nig.ac.jp
URL: http://idenshigen.jp/