フィリピン
生物多様性条約 締約国 (1994年1月6日 加盟)
名古屋議定書 締約国 (2015年9月29日 批准)
概要
学術および非商用目的での生物資源の採取や利用の際は、環境天然資源省(DENR)および/あるいは農務省(DA)事務局(あるいはその代表者)と、宣誓供述書あるいは合意覚書を締結により、無償の研究許可証(PICに相当)が発行される。
外国の団体や個人が申請する場合、フィリピン国内の研究機関との共同研究であることが必要。
先住民の居住地域で研究を行う場合には、別途許可(Free Prior Informed Consent)を得なければならない。
チャート
関連法規
① Executive Order No. 247 on Guidelines on Bioprospecting
② Republic Act No. 9147: Wildlife Resources Conservation and Protection Act (Wildlife Act) (和訳)(①の 見直しにより制定されたもの)
③ Joint DENR-DA-PCSD Administrative Order No. 01- Implementing Rules and Regulation (IRR) of Republic Act No. 9147 – Wildlife Act(②の施行規則)
④ Guidelines for Bioprospecting Activities in the Philippines
⑤ Republic Act No. 8371: The Indigenous Peoples Rights Act of 1997
⑥ Rules and Regulations Implementing Republic Act No. 8371 -Indigenous Peoples‘ Rights Act of 1997 (⑤の施行規則)
関連法規 | |||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ||
国内の権威ある当局(管轄) | Protected Areas and Wildlife Bureau (PAWB) | Section 4 | |||||
適応範囲 | (Section 3) | Section 3,(15) | Section 3 | Section 2(3) | |||
PIC(アクセス・研究許可) | Section 4,5 | Section 6,7,14 | Section 9 Rule 9.1 Section 15* | Section 13,15 Annex ? | Section 35 | Rule IV Part 3 Section 7a,b |
連絡先
ABSについての国内の中央連絡先 (National Focal Point)
https://absch.cbd.int/countries/PH/NFP
※ その他の連絡先についてはCBDサイトを参照
http://www.cbd.int/countries/nfp/?country=ph
Protected Areas and Wildlife Bureau (PAWB)サイト
http://www.bmb.gov.ph/